さざれ石
2018.04.18
シーンズオブガーデンまきむらの牧村諭です。
先日、私が住んでいる揖斐川町の町長らが、
首相官邸で安部首相と面会し、さざれ石を寄贈しました。
岐阜県版のニュースで拝見しました。
今回が初めてではなく、これまでも歴代の首相や元首相に寄贈しているそうです。
国家の君が代の歌詞の由来となったさざれ石は、揖斐川町春日のものと伝えられているそうです。
そのさざれ石とその周囲には「さざれ石公園」が設けられています。
■別ウィンドウ さざれ石公園
実は一度も伺ったことはなく、同町内ですが自宅から20kmあるようです。
一度皆さまも、、、とは気軽に言えませんが、
揖斐川町には、日本一の貯水量の徳山ダムや
古来より水が枯れたことがないという神秘的な夜叉ヶ池、
スキー場や温泉、
最近、一部で日本のマチュピチュ?と言われていました春日の上ヶ流地区 ■別ウィンドウ春日上ヶ流 天空の遊歩道
いびがわの祭りや揖斐祭り、、、
などございます。
基本的にお祭り以外は揖斐川町に入ってすぐの場所にはありませんが、ぜひ。。。